描くの疑問をすべて解消1 読みました

Kindle Unlimitedでの読書2冊目。我ながらゆっくりペースです。
技術書も結構あるので興味の惹かれるものから順番に読んでいこうと思っております。

さて、今日は「描くの疑問をすべて解消 1」という本を読みました。
全部で3冊出版されているうちの最初の1冊で、文章量は比較的少なめ。一般的な文庫本の1/3くらいの時間で読み切れたように思います。私は後半でバテることが多いので丁度読みやすい長さだと感じました。

この本はデッサンの技法書ではなく、デッサンに対して心理的な障壁を抱えている方に向けたものです。
デッサンや作品がうまく描けない、デッサンが退屈で長続きしない、デッサンって何?やる意味あるの?そんな方にピッタリな内容だと感じました。

私はデッサンに対してはコンプレックスという程のものは無いのですが、とはいえデッサンめんどくせぇ!と避けていた人間です。
一方でイラストやモデリングをする際、空間を意識して造形する能力の重要性はひしひしと感じていました。
今回この本を読んだことで、自分の中の薄々感じていたことが「やっぱりそうだったのか」と理解に変わり、前向きにデッサンの練習に取り組もうと思えるようになりました。

特に「デッサンはきつい、だから5分だけでもいい、毎日継続することが大切」という考えはとても気持ちが楽になりました。
今までなんとなく、絵がうまい人はデッサンも好きで楽々こなす、みたいなイメージがあったものですから、デッサンかぁー…と構えてしまう自分に引け目があったのかもしれません。
また、私自身も最近「少しずつでも継続」を意識していたので、そういった意味でも私に響く考え方でした。

という訳で、これからは毎日少しずつ、身近にあるものを描いて練習していこうと思います。
記事に書いて宣言しておけばサボりにくくなるの法則を活用するぞ…!

ポリシーぽりぽり

今日はプライバシーポリシーのページ…といっても非常に簡略的なものですが、それを作って公開しました。
どうもあの手の規約系は冗長で分かりづらいと感じてしまい、自分で書くのは結構苦手です。
もっと砕けた文章にして図解でも入れれば分かりやすくなるのになぁとか思ってしまいます。まぁそれはそれで書面としては不適切かもしれません。敢えて難解にしているケースもあるでしょうし。契約系とかな!

ともあれ、ここ数年で個人情報に関する意識もかなり高まりましたね。
勝手に情報抜き取られて保存されるのイヤだなぁとよく思っていたので、削除まで含めて利用者が制御できるようになったらいいなぁと思っています。管理者的には手間が増えて大変ですけど。

最近では個人サイト等でもプライバシーポリシーの整備が要求されるので、当サイトも対応するに至りました。
まぁこのサイトで使われているのはよくあるGoogleサービス群くらいなので特筆することは無いです。

とはいえ書き方を調べたり等で少しは時間を使ったので、折角だからの精神で記事にしました。他に書くこと無かったし…
明日はたぶん読んだ本の感想について書くと思います。それではまた。

描いた絵を上げるのって結構勇気がいると思うの

どうも、唐突に落書き上げるマンです。
画像は昨日&一昨日描いたオリキャラのヒトイさんです。コウモリっぽい子です。
特に上げるつもりも無かったので清書とかはしてないのですが、折角描いたので投稿することにしました。次からは人に見せることを念頭に入れてもう少し丁寧に仕上げようと思いました、はい。

最近は専らiPad Pro+ Procreateの組み合わせでイラストを描いております。
やはり見ながら描ける&手軽に描き始められるのは便利ですね。
通常のペンタブも持っているのですが、引き出しにしまっているので取り出してから描くまでが地味に手間で、億劫になることも多かったので…(出しっぱなしは机のスペースを取る&埃が被るのがイヤで)

自分は絵をガンガン描くぜ!というモチベに溢れた人間では無いので、せめて描きやすい環境を整えるようにしています。
当面は継続して絵を描くことが目標でございます。継続は力なりを目指すなり。

Twitterアカウントとりあえず作ったという話

書くのが遅れましたが、数日前にTwitterのアカウントを作りました。
なんかこう、プロフィール欄とかに各種主要サービスのアイコンが並んでたら何だかいい感じだなぁっていうノリで。
今後そういったアイコンが増えるかどうかはかなり怪しいですが。

しかし作ったはいいのですが、特に有用なコンテンツを配信してる訳でも積極的に集客している訳でもないので、当分はフォロワー0人の閑古鳥が鳴く状態でしょう。Twitterだけに!
むしろフォロワー1人とかになると逆に呟きにくくなりそうな予感がします。
何にせよ、フォロワーを増やして悦に浸る趣味も無いので当たり障りの無い事を適当に呟くだけの装置と化しそうです。

そういえば、数年ほど前にTwitterの代替としてMastodonが注目されていた時期がありましたね。
あの頃はビッグウェーブに乗ってか色んなサイトで取り入れられたりして、Twitterと二大巨頭になるのかなぁなんて思ったりもしていました。分散型ってなんか次世代感あったし!(主観)

ただ私の場合はフォローしている人が移行しなかったのでじゃあいいか、という感じで…他にもそういう人が多かったのかもしれません。既に莫大なユーザーを抱えているサービスは強い…
新しい配信サイトが有名な配信者を引き抜くという話は国内外で聞きますが、そういったことをやらないと後発サービスは厳しいのかもしれませんね。

逆に結構な賑わいからガッツリ廃れたニコニコ動画君は中々の…いややめておこう。

わいるどらいふっ!を読んだよ

折角Kindle Unlimitedに入ったので活用せねば、ということでまずは一冊目。
他にも興味の惹かれる本をいくつかライブラリに入れましたが、一番読みやすそうだったこの本を最初の一冊に選びました。やはり漫画はいいぞ!

こちらは生き物の生態をテーマにした4コマ漫画の本で、動物だけでなく虫や植物など様々な生き物が登場します。
私は虫苦手族ではありますが、程よくデフォルメされた上手なイラストで虫のお話も抵抗なく読み進めることが出来ました。
写真だとウッ…となることが多々あるので、イラストで昆虫のことを理解できる本はとても助かりますね。

そして何より4コマ漫画として面白い。毎回テーマとなる生き物の特徴を踏まえつつオチを付けているのが非常にうまいなぁと思いました。時に過酷な生存競争をコミカルに描いているのも良いですね。
章の合間には生物観察に必要な準備などの解説もあり、生き物愛を感じられる一冊でした。

それにしても、気軽に読めて面白くて勉強になるとか最強か…?
私の場合、普通の本は途中で息切れして読了に時間が掛かることが多いので、漫画などで読みやすく解説された本はとても助かっています。こういった書籍が増えてくれると嬉しいですね。
さて、次は何を読もうか…